スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
第3回 利尻ロックフィッシュ大会
2014.4.26
利尻ロックフィッシュ大会に参加してきました。

この大会、利尻の町おこし的な要素もあり、町民の皆さんや漁協の皆さんの協力もあるという何とも珍しい、アットホームな大会なんです。
ウニ漁を目前に釣り大会に協力してくれるなんて・・。

安全に釣りが出来るよう、足場や見守りがたくさん。
こんな関係、大事にしたいですね。

ゲストに魚鬼さんと児島さん。
大会の方は釣り場の広さも限られているため、参加者は半分に分かれ、交互に前半1時間、後半1時間の計2時間ずつ、2匹の総重量で競います。
レギュレーション確認の後、スタートフィッシング。
前半のメンバーが釣り始めますが、しばらくは沈黙が続いていたような・・。
おとなしめな出だし。僕も・・。 あれ?(笑)
この大会、上位は50upは確実、優勝したくば60up出さなきゃダメよ的な、ちょっと考えられない大会。のはず。
このまま終わるはずが無い。
30分程するとぽつぽつ上がっているのが見え始めましたか。
上がりだすとやっぱりそのサイズに驚きます。そんなサイズ、ぽんぽん出ますか・・。
利尻ならではのと言いますか、スタッフさんに曰く「50でデカイと言われりゃ、利尻の名がすたる」だそう。
確かに、参加者の釣果が上がるたび、この日ばかりは40クラスに物足りなさを感じます。

ママワームフィッシュ 5in

生け簀で元気出してもらった後、リリースです。

数が出だしたのは午後から、後半戦でしたか。
最も日が高い時間帯に釣れだすとかもちょっと不思議な感じでしたが・・。

魚鬼さん。
ちょっとサイズに不満あり?大きく見せようと(笑)

終わってみると、全体で30本近く釣れたようです。
すべて40upだったとか。
優勝者は55cmを筆頭に2本揃え、総重量4,600g。
すごい。。。
いいとこですねー、利尻♪
あちこちでスタッフの皆さんが忙しく動かれていました。
ボランティでとの事でしたが、おかげさまでものっすごい楽しめました。
ありがとうございます。
また来年もよろしくお願いします!
利尻ロックフィッシュ大会に参加してきました。

この大会、利尻の町おこし的な要素もあり、町民の皆さんや漁協の皆さんの協力もあるという何とも珍しい、アットホームな大会なんです。
ウニ漁を目前に釣り大会に協力してくれるなんて・・。

安全に釣りが出来るよう、足場や見守りがたくさん。
こんな関係、大事にしたいですね。

ゲストに魚鬼さんと児島さん。
大会の方は釣り場の広さも限られているため、参加者は半分に分かれ、交互に前半1時間、後半1時間の計2時間ずつ、2匹の総重量で競います。
レギュレーション確認の後、スタートフィッシング。
前半のメンバーが釣り始めますが、しばらくは沈黙が続いていたような・・。
おとなしめな出だし。僕も・・。 あれ?(笑)
この大会、上位は50upは確実、優勝したくば60up出さなきゃダメよ的な、ちょっと考えられない大会。のはず。
このまま終わるはずが無い。
30分程するとぽつぽつ上がっているのが見え始めましたか。
上がりだすとやっぱりそのサイズに驚きます。そんなサイズ、ぽんぽん出ますか・・。
利尻ならではのと言いますか、スタッフさんに曰く「50でデカイと言われりゃ、利尻の名がすたる」だそう。
確かに、参加者の釣果が上がるたび、この日ばかりは40クラスに物足りなさを感じます。

ママワームフィッシュ 5in

生け簀で元気出してもらった後、リリースです。

数が出だしたのは午後から、後半戦でしたか。
最も日が高い時間帯に釣れだすとかもちょっと不思議な感じでしたが・・。

魚鬼さん。
ちょっとサイズに不満あり?大きく見せようと(笑)

終わってみると、全体で30本近く釣れたようです。
すべて40upだったとか。
優勝者は55cmを筆頭に2本揃え、総重量4,600g。
すごい。。。
いいとこですねー、利尻♪
あちこちでスタッフの皆さんが忙しく動かれていました。
ボランティでとの事でしたが、おかげさまでものっすごい楽しめました。
ありがとうございます。
また来年もよろしくお願いします!